人文・思想 哲学・思想

人間の存在意義|内面への旅

created by Rinker
¥4,056 (2023/03/24 14:36:53時点 Amazon調べ-詳細)

今回のキーワード

★人間の存在意義

人間の存在意義

内面への旅マインドマップ
この宇宙の中に存在するものは、必ず何らかの役割と意味を持っている。

植物が存在する理由は、他の生命体へエネルギーを与えるため。

では、僕ら人間の存在意義はどこにあるのだろうか。

地球の視点からみたら、自らの文明発展のみを優先して、父なる空と、母なる大地の、自然環境を破壊しているものにすぎない。

しかし、宇宙の視点からみれば、人間だけが発せられるエネルギーを実は宇宙が必要としている。

この地球の生命体の中だけで、人間だけが脳に前頭葉という思考回路を持っていて、この前頭葉と宇宙の存在意義が関連している。

前頭葉の主な役割が、思考や創造、そして感情を感じること。

人は前頭葉があるから、色々と考え、未来を想像して、今の感情の状態を意識的に知覚出来ている。

そして、この前頭葉の働きは全てエネルギーであり、宇宙はそのエネルギーを必要としている。

未来をワクワク創造すること、楽しいなどの感情の感覚は、すべて前頭葉から発せられるエネルギーとなり、宇宙領域まで届き宇宙に受容される。

しかし、宇宙が受容出来るエネルギーには条件がある。

その条件に満たないエネルギーは宇宙が受容できず、その発信者へと戻っていく。

宇宙が受容するエネルギーとは、徳と善のある行動、愛や美しさ、楽しいさなどの感情感覚で、宇宙が受容しないエネルギーが、悪しき行動、後悔や怨みなどの感情感覚。

宇宙が受容するエネルギーは、効率よくエネルギー循環をするが、宇宙が受容しないエネルギーは発信者に戻され、その発信者がエネルギーの質を変えない限り、ひたすらエネルギーが滞っていく。

そして、どんなエネルギーを発するのかは、今日の自分自身の自由意志である。

ここまで、シュタイナーの本を読み、色々と書いてきましたが、正直ここまで書いた事が、事実かどうかはわからない。

でも、自分自身の今までの経験をとおして感じること、色々と本を読んだ気づきの中で考えてみると、シュタイナーの考えや言葉に、とても共感できる自分がいます

今回のオススメの本

created by Rinker
¥4,056 (2023/03/24 14:36:53時点 Amazon調べ-詳細)

あの曲を今すぐに

忙しいビジネスパーソンにオススメ

  • この記事を書いた人

sekiguchi.takeshi

-人文・思想, 哲学・思想
-